多くの方が、結束バンドというアイテムをご存知でしょう。名前は知らないという方がいても、一度締めたら決して緩む事のないプラスチックのバンドといえば、大抵の方はご存知です。これは1960年代に日本のメーカーが開発をした商品で、1965年には国際特許も獲得しました。当初は電気工事の際に配線を束ねるのに利用をしており、特に発電所から都市部の変電所に向かう高圧線で活用されてきました。
片手でバンドを締めることが出来、緩む事もないという点が着目をされていまでは色んな場面で活用されています。各社メーカーから販売をされていますが、そのなかには登録商標になっているものも存在します。それがタイラントという名称のものであり、国内はもちろん海外でも愛用されています。ただし、製造ができるのは登録商標を手にしている一社のみで、ほかの会社が販売している結束バンドとは一線を画したものです。
ここではこのタイラントという登録商標になっている結束バンドの特徴と概要を見ていく事にしましょう。通常は凹凸部分に爪が食い込んで緩む事がないのですが、登録商標となったものの場合はベルト式で固定をされているものです。そのため、バンドを再び緩めて再利用ができます。結束バンドは使い捨てと考えられるものばかりですが、再利用が出来る点が商標登録となったというわけです。
これは建設現場でも活用されており、足場を固定する場面でも大いに活躍をしているものです。